【お客様の声】PTAの引継ぎ書類に役立つ|個別フォルダ管理にしました
クライアントさんから嬉しいお便りです。ホームファイリング導入サポートですっかり書類整理が得意になったそう。役員を務めたPTAの書類も、整理してから引継ぎしたとのこと。写真をいただいてびっくり。バーチカル管理でした。 ホームファイリング®︎導入後の変化 ホームファイリング®︎導入から2年。その間にお子さんの進学や進級で困らなかったことや、職場(医療機関)の書類も仲間と整理したとか。折にふれ、メッセー […]
クライアントさんから嬉しいお便りです。ホームファイリング導入サポートですっかり書類整理が得意になったそう。役員を務めたPTAの書類も、整理してから引継ぎしたとのこと。写真をいただいてびっくり。バーチカル管理でした。 ホームファイリング®︎導入後の変化 ホームファイリング®︎導入から2年。その間にお子さんの進学や進級で困らなかったことや、職場(医療機関)の書類も仲間と整理したとか。折にふれ、メッセー […]
もちものマップをご存知ですか?おうちの間取り図の中に、収納しているものをひたすら記入していくのです。いろんな不便の発見につながりますよ。間取り図がない時は写真のように手書きでもOK。付箋に書いて貼ると収納場所の移動を考えやすくなります。 引越し前に特にオススメ 持ち物MAPは気づきの宝庫。特にメニューには出していませんが、最近はお引越前後のサポートが増えています。写真は間取相談からサポートしてい […]
訪問サポートから1ヶ月が経って 年少さんのお子様のおもちゃの片付けで訪問、その後1ヶ月経過しての様子です。 今回は2人目の育休中でお引越し直後・育休復帰直前というタイミングでご依頼いただいていました。天王寺区子育てスタート応援券プランご利用です。お片付け上手な奥様でしたが、お子さんの片付けも全てママがしてしまう。もっと自分でできるように促してあげたいけど、時間がないし、やり方がわからないとお困りで […]
導入後3ヶ月でのご感想です こんにちは。大阪市の整理収納アドバイザーオフィスミカサ認定ホームファイリング®︎初級講師長谷川つぐみですお片付けにお困りの方の整理収納サポート、ホームファイリング®︎導入サポート、時々セミナー講師として活動しております。 ホームファイリング導入後、実際に使ってみてのご感想をいただきました。書類整理と一言で表現できますが実はしんどい。実際は家庭内の全書類と1枚ずつ向き合 […]
フラットファイルを使わずに個別フォルダをおすすめする理由 こんにちは!大阪市の整理収納アドバイザーホームファイリング®︎初級講師長谷川つぐみですお片付けにお困りの方の整理収納サポート、ホームファイリング導入サポートをしています。時々セミナー講師として正しい片付け方と整理収納が持つ可能性についてお話もしています。 なぜフラットファイルを使わないのですか? 日本で1番売れているファイル用品ってフラ […]