導入後3ヶ月でのご感想です
こんにちは。大阪市の整理収納アドバイザー
オフィスミカサ認定ホームファイリング®︎初級講師
長谷川つぐみです
お片付けにお困りの方の整理収納サポート、ホームファイリング®︎導入サポート、時々セミナー講師として活動しております。
ホームファイリング導入後、実際に使ってみてのご感想をいただきました。
書類整理と一言で表現できますが実はしんどい。実際は家庭内の全書類と1枚ずつ向き合い、何度も繰り返し要不要の判断をして、さらには書類の廃棄までを見据えた管理の仕組みを作り上げるのです。道のりは決して余裕の楽ちんではありません。「なんでサポート頼んでしまったんやろー」と頭をよぎりましたと後から告白してくれる方もいらっしゃいます。だからこそ、完成後は日頃から書類に対する考え方や捉え方までが変化していきます。向き合えば向き合うほどにです。今回のクライアントさんもご家族みんなで管理できるようになりました。導入は一苦労ですが、完成後は子どもでも出し入れできる仕組みが完成します。
ご依頼前の書類の管理状況
なんでも出しっぱなし、やりっぱなしで困ってますと伺ったのは、サポート開始時のお子様の様子。小学生+保育園時の2人のお子さん、それにお腹にはもうすぐ生まれる末っ子ちゃんがいました。まずお兄ちゃんから、自分のことを自分で管理できるように導いてあげたい、そのための仕組みづくりをしたいと伺っていました。
そしてご夫婦の状況。こちらは奥様とご主人でそれぞれ家庭内の管理を分けて担当されていました。不動産・保険などの財産に関する情報はご主人、お子様のことや家計に関することは奥様がといった様子です。双方が管理できるのはメリットでもありますが、一方では自分の担当外のことには無関心で任せきりになりがちです。家庭内の状況をトータルで把握できている人がいないのは問題。このパターンは夫婦共働きのご家庭に多い印象です。書類の管理はお金の管理に連動する部分が大きいので「お金の管理者」が「書類の管理者」になりやすいからです。どれがいい、悪い、ではなく、それぞれの管理になれてきたら「共有」できると最強ではないでしょうか。どちらか一方が完全管理していると万が一の時にあわててしまうことになります。最初から分業されているご家庭の方がきっかけさえあれば共有することは比較的スムーズに感じます。でも当事者だけではこのきっかけを起こしにくいですよね。今回はホームファイリングがとってもいいきっかけとなりました。
サポート中の様子
奥様からのご依頼でサポートが始まりました。はじめは奥様の担当分の書類を片付けます。その中で整理の重要性や、情報を共有する必要性を感じ、その都度ご主人に相談しながら進めるようになります。徐々にご夫婦で一緒に書類の保管〜廃棄までの家庭内のルールを決めたり、帰宅時間の遅いご主人にも伝わるように連絡用に確認して欲しい書類を一時置きするスペースを設置したりと協力して片付けが進むようになりました。
サポート中、年度末やご出産と次々に書類が増える時期と重なったこともあり、その都度見直しは苦労されましたが、同時にホームファイリングの効果も作業中から実感することになりモチベーションの維持にも貢献したそうです。「今日は○○の資料が探さずに出てきました!」「こんな書類が増えたので追加しています」「個別フォルダごと持ち出して本当に便利です」などその都度ご連絡くださり、私も励みになりました。
ホームファイリングでは全ての書類をデータベース化した「ファイル管理表」というものを作成しますが、気がつくとほとんど同じ項目で自作されていて驚いたのを今でも覚えています。なぜこれを作れたのか?と聞くと「夫婦で共通認識を持つためにメモを取っていたものを表にしたらこうなりました」とのことです。ファイル管理表の目的が自然と実践されていて感動しました。オンラインサポートは一緒に作業できない分、時間がかかる上にとっても難しいのですが、ご夫婦の協力のもと、大変質の高いホームファイリングが完成しました。
導入して3ヶ月後の変化
まずはお子様。母の願いは「自立」です。自分のことは自分で「判断」できる子になって欲しい。ホームファイリングの仕組みを利用して書いた絵や勉強したプリントなどを定期的に片付ける日を作られています。特に小学生の長男さんは「ためると大変」を実感した上で、不要なものはその場で処分する習慣ができたそう。「今では自分で要不要を判断し、自然と書類を溜め込まなくなりました。」
ご夫婦は情報を共有できるようになり、書類を探すことがなくなったそうです。「これは主人の担当なので私は全然わからなくて」と話されていたのが嘘だったかのように「ライフプラン」「マネープラン」の見直しを計画中だとか。これってご家庭内の全ての書類を把握できたからこそできることですよね。ホームファイリングがご家族の安心に繋がり、さらに絆を深めるものとなり、本当に嬉しいです。
メンテナンスサポートもできます
日頃の維持管理はご家族で、それでもお子さまの成長などによるご家族の変化に伴って、日々書類は増減し続けます。新しいフォルダが増えたり、フォルダごと不要になる書類もでてきます。そろそろ少し崩れだしたなと日々の修正に限界を感じたら、メンテナンスのお手伝いも可能です。ホームファイリングは完成して終わりではなく、ここからがスタートです。ライフステージの変化にあわせてしっかり書類の見直しをしたいという時は連絡くださいね。メニュー表はこちら
我が家も来春小学生が増えるので、子どもの成長に合わせて書類の見直しを計画中です。