大阪市の整理収納アドバイザー長谷川つぐみです。
大阪市天王寺区にある子育て支援施設で講座を開催しました。
事前の打ち合わせから当日の段取り、進行まで、
全てのことに大変お気遣いいただき感謝しています。
ご受講いただいた方々も安心して過ごされていました。
満員御礼〜12組の親子のご参加で、無事開催いたしました。
大きな軽運動室でしっかり距離を取り、お子さんを遊ばせながらの開講です。
天王寺区子ども・子育てプラザのご紹介
施設内画像、ホームページよりお借りしました。
大阪市に在住の0歳〜18歳の親子が利用できる子育て支援施設です。
大阪市24区の各区にそれぞれあります。他区も利用できます。
年度ごとの登録が必要ですが、いつでも無料で利用できます。
各区 子ども・子育てプラザ詳細はこちら
(セミナー・イベント情報もあります)
天王寺区子ども・子育てプラザはこちら
私自身、4人の育休中には「実家」のように通い詰めました。
当たり前のように地域で子育てしていた時代と違って、
現代のお母さんは油断すると孤育てになりがちですよね。
親世代とは離れて暮らしサポートを受けられず、
ご近所さんも話したことないなんて人も周りに多いです。
家事から離れて、子どもとゆっくり遊んだり
職員の方に育児相談にのってもらったり
地域の子育て情報を知ることができたり
お友達と交流もできる場所、それが子育てプラザです。
私の周りでは「プラザ」の愛称で通ってます。
とってもとってもお世話になったこの「プラザ」で
今回は講師として訪問しました。感慨深いです。
感染症対策万全の中、安心して開催できました
ママによるママのための講座
おかたづけでハッピー子育て
プレイマットでゾーン分けしながら乳児さんと幼児さんに別れて安全確保。
たくさんおもちゃを出してスタンバイしてくださり職員の方々には感謝するばかり。
聞けば、トランプ1枚1枚まで消毒してくださっているそう。
みなさんが帰られる時も1組ずつ案内・誘導し
換気・消毒徹底して行われていました。
帰り、自転車置き場(←近所)で帰り支度をしていると
1階の手すりまで全部拭いてくださっているのを見かけました。
(会場の軽運動室は4階です)
緊急事態宣言の延長により、ぎりぎりまで開催は保留状態でしたが
徹底した管理のもと、安心して開催することができました。
こどもをおかたづけ上手にする3つのポイント
ご参加の子どもたちは6ヶ月〜2歳3ヶ月!とっても癒されました。
あかちゃんのもつエネルギーの大きさを感じます。
今回は、保護者の方にむけてお話しする講座です。
お子様が片付け力を身につけるために必要な3つのポイントを紹介。
1.知識
知っていればできることです。
お片付けの基本の作法から、お子様の発達に合わせてできる工夫。
参考事例も見ていただきましたよ。
2.意識
声の掛け方やタイミング、表現方法など。
お子さまにとって片付けがプラスイメージになるよう普段からできる小さな心がけ
3.経験
知識も意識もとっても大事
でも自分の力にしていくには経験は絶対必要!!
みなさんメモをとりながら、うんうんとうなずいて聞いてくださいました。
私の子育て暗黒時代
フルタイム会社員として働きながら4人の子育て。
あまり自覚はなかったけれど、相当当時の私は無理をしていました。
手伝って!助けて!が言えずに毎日散らかった部屋で空回りしていました。
「4人も産むからそんなことになるんだ」と思われたくなくて
余裕のあるフリをしていたのです。
「手伝おうか?」という親切な言葉にも過剰に反応
「なに?私がちゃんとできてないと思ってるの?」
と思っていました←イヤなやつ(笑)
街中で小学生がただ歩いている姿を見るだけで涙が出そうになって
「この子のお母さんはどんな方だろう、こんなに立派に育てているなんて本当にすごい」
自分の子が小学生になっている姿さえ想像できなくて途方に暮れていました。
それが片付けを学びはじめて少しずつ変わり出しました。
私が子育て世代に片付け講座を開催する理由
ひねくれてる私は自然体で子育てを楽しめなかったので
「おかたづけセミナー」がとってもいいきっかけになりました。
「知識」を得ることで家が片付きはじめ、生活が変わりだします。
少しずつ子どもたちへも「意識」を向けられるようになり、子育てが楽しくなりました。
子育てが楽しいと、仕事への意欲も増して、とっても気持ちが軽くなりました。
そしてそんな日々を「経験」として積み重ねていくうちに、
母としての自分が認められるようになりました。母になって10年目のことです。
私はちょっと頑固なので時間がかかりましたが、こんなに時間をかける必要ないですよね。
若いママたちには、今すぐ!今から!子育て楽しんでほしいと思っています。
そんな気持ちで、少しでも誰かのお役に立てたらとこの講座を開催しています。
なぜ「片付け」を手段にするのか
「生きる力」を授ける手段として、私がなぜ「片付け」を選ぶのか。
・片付けはみんなに平等に学ぶ機会が与えられるから。(居住地域、家族構成、世帯収入、関係ない)
無料で受講できる形にこだわりたいのもこれが理由です。
・一番大好きな人(保護者)が先生だから。
・教える時間そのものも、親子の時間になるから。うまくいったり、いかなかったり。
小さな子どもたちが、あーでもない、こーでもないと飽きずに向き合えるのも、
そしてそれに根気よく付き合えるのも親子の愛があればこそ!!
・片付けは一生身近にあり続け、付き合っていく必要があるから。
だから片付けスキルが身に付けばつくほど、そのまま生きる力になる。
片付け苦手なくらい大した問題じゃないかもしれない。
でも毎日の小さなストレスが一生なくなる
たったそれだけで、めっちゃ人生楽チンになりますよね!
この講座を受けてみたい方へ
今回の講座と同じ子育て片付けをテーマにしてお話しします。
2021年7月13日
阿倍野区の子育てを応援するポータルサイトままちっちさんのアカウントで
インスタライブに出演いたします。YouTubeで後から見ることもできます。
ママが笑顔になるイベント キューズママスマイルでは
私のお片付け講座以外にも定期的に動画がアップされています。
ぜひチェックしてみてくださいね。
もちろん無料で楽しめます。
ままちっちさんのサイト
あべのキューズモール共催
「ママが笑顔になるイベント」キューズママスマイル
子育て片付け講座の講師依頼をお待ちしています
保護者の方に無料でご受講いただきたいなと思っています。
ご賛同いただける子育てを応援する団体・企業の企画ご担当者様からのご依頼をお待ちしております。
まずはお気軽にメッセージをください。
お問合せページ
おかたづけで子育てをハッピーに!!
日々の小さな積み重ねで、子どもたちの生きる力を高めていける。
片付けの可能性は無限大ですね!
ご感想
・とても勉強になりました
・とにかく子どもに確認することからはじめてみます
・上の子からはじめてみたいとおもいます
・まずは私から片付けに取り組もうと思いました
ご受講いただいた12組のご家族様
会場の天王寺区子ども・子育てプラザの皆様
この度はありがとうございました!