【お客様の声】自分で考えて手放せる子に

お引越しサポートのお客様の声です

またまたうれしいお便りが届きました

年末から転居を伴う継続サポート中、

3月から訪問できないままですが

時々新居の片づけ進捗状況をくださいます

私が訪問できないことは残念ですが

その分3人の子どもたち(小学生と幼児)と

一緒に取り組むことが多くなったようで

お客様と共に子どもたちの片づけレベルが

グングン上がっているのを感じていました

・・・私が不要になる日もすぐそこです(笑)



こんにちは

忙しいママにエールを送りたい

大阪市天王寺区の整理収納アドバイザー

THプランニングの長谷川です

お客様からのうれしい声をご紹介します

こころが軽くなっています

転居を伴うお片付けでしたので

整理の基本「全部出す」を

家の隅から隅まで取り組まれました

そこで気付いたことです

「使える」という理由

残していたモノの多さ

「しがらみがある」という理由

手放せなかったモノの多さ

「無くても困らない、いるとき買う」

「ココロは軽くなってる!」

これはお客様の言葉です

転居に伴いたくさんのモノを手放しました

きっとそこには罪悪感もたくさんあったと思います

その経験をしているから

出てきた言葉ではないかなと思います

フォローがあったから、片付け奮闘できてます

たくさんの言葉をいただき小躍りするレベルでうれしいです

例えば

家中のタオルを一か所に集めたら

むっちゃあることに気付かされた

部分的にちょこちょこ掃除もしてて、

汚れをためない。物もため込まない!

って、片付け掃除が苦じゃなくなってる

ココロが片付けたくなる心境

すごくすごくうれしいです

自分で片付けを通して気付きをたくさん見つけてらっしゃる

これって1度片づけただけでは味わえない

片付けの相乗効果です

この状態は、自分を取り巻くすべてのことが

どんどんプラスに動いている時だと思います

片付けから思いやりが生まれ、伝染します

子どもたちの生活動線を特に意識して

片付けに取り組んでらっしゃいます

リバウンドしにくい収納にするのに

大切なことです

これを徹底すると思わぬ効果があります

徹底的に子どもの生活を見つめることになります

  • 子どもがどこにモノを置くのか
  • どこで使っているか
  • どういう仕組みなら使いやすいか

に注目します

そしてこれをくりかえして

子どもの行動に

徹底的に保護者自身が向き合うと

それは子どもの心や親である自分自身の心に

向き合うことになります

  • どんな気持ちでこの行動が生まれるのか
  • 子どもが困っていることは何か
  • 保護者としての関わり方

どんどん思いは深くなっていき

子どものことがたまらなく愛おしくなります

その変化を子どももしっかり感じて応えてくれます

ああ、片付けってやっぱり深い

そしてきっとママがとっても楽しく片づけているんだろうな

子どもたちが一緒になって取り組んでいる様子です

しかも…家族だけでなく

どうやら職場でもお片付け進められている模様

えー、それすごい!!!

でも私もまったく同じ流れで

片付けにハマっていって

職場でもごそごそ始めたのを思い出しました

ああ、お客さまも

片付けにハマってくれたんだなあとうれしくなりました

子どもたちの片づけスキルが上がっている

「小さい子のやし、もういいとか、

壊れてるし満足もしたし、捨てる!とか、

順位はちゃんとつけてる」

子どもたちのお片付けの様子を見て

ママがもたれた感想です

子どもたちそれぞれが

ママのおかたづけを真似

手放すという選択できるようになっているとのこと

また、子どもたちの生活動線を整えて

一人ずつ支度コーナーを用意されたママ。

シェルフの一番上段

ママはここに、小学校や保育園の荷物を集結させる計画だったそう

でも子どもたちは自分だけの特別なスペースに大興奮

「色々飾って楽しみたいみたいで、

収納と言うより、飾り棚になってしまって」

ぜひ、見てほしいと思って」

と写真をくださいました(掲載許可済)

もう、子どもたちのワクワク伝わってきます

宝物がずらりと並んでいますよね

モノを大切にしているのが伝わります

片付けたからこそできること

好きなものを飾りながらしまう

大好きなものがずっと見えたらうれしいよね

この写真に私はほんとうにうれしくなりました

小学校や保育園のモノ置き場は…

また子供たちと一緒に考えてください(笑)

きっと私が考えてお伝えするより

片付け力のある親子で決めるのが一番!

「押し入れはまだまだ、リバウンドしそうやから、

改良が必要。奥行きをムダにせず、

でも使いやすく!が目標」

とまだまだ片付け計画進む模様です

あー、次は私がお客様になって伺いたい

もちろんお手伝い必要になれば飛んでいきます

お客様は医療従事者です

過酷な状況で使命感もって

お仕事を続けられていると思います

どうかご無理の在りませんように

いつもありがとうございます

2020年5月現在、オンラインサポートのみ稼働中

サポート再開のお知らせや

新しいサービスのご案内などは

LINEより配信いたしますので

登録してお待ちいただければ嬉しいです

最新情報をチェックしてね